前回のあらすじ
前回のあらすじはこちらから!

ブルーロック34話のネタバレ最新記事です。
前回のあらすじは、勝ち越しゴールを決められた凪に、守備的戦術に切り替えるか相談するチームZ。
すると、雷市がお前らストライカーなんだから攻めろ!と言います。
自分に何ができるか考える潔。
蜂楽からサイドの千切にボールが渡り、斬鉄を交わすも凪がカバーに現れます。
そこに潔が現れ、ワンツーで千切が抜け出しシュート!
こぼれ球に反応した國神が左足でシュートを放ちゴールを決めます!
一連の攻撃を予感できた潔は、空間認識能力でゴールが奪えると考えます。
ここからはネタバレ記事です。
1.久遠の過去
久遠の過去を振り返ります。
11人集まり、サッカー部を創部した久遠。
目指せ全国優勝、日本代表!と久遠がやる気を見せます。
ただサッカーがしたかったという所からはじまったはずが、久遠だけが本気でサッカーをやっていたことを仲間から重いと言われます。
もう仲間なんかいらないと感じる久遠の元に、強化指定選出の案内が届きます。
どんな手段を使っても、自分が勝つためのサッカーをすると考える久遠。
2.現実の久遠
現在に戻り、残り時間5分。
10人のクセに!と立ちつくす久遠。
能力を最大限に体現し、怒涛の攻撃を繰り出すチームZ。
凪の覚醒で、予測不能の攻撃を魅せるチームV。
どっちが勝ってもおかしくないし、次の1点が試合を決めると久遠が分析します。
國神が3得点で並んだが、このままならランキング上位の自分が勝つと考えます。
複雑な表情を浮かべ、このままでいいんだと自分に言い聞かせる久遠。
3.止められない凪のプレー
斬鉄からサイドチェンジで、逆サイドにいる凪にパス。
ここに来ると思ったと潔がマークに付きます。
ボールには凪が先に辿り着くと読んだ潔は、仲間が戻る時間を稼ぐと考えます。
凪の足元を見て、どっちにトラップするか見極める潔。
しかし、凪は背中でトラップし、潔を交わします。
凪のひらめきに敗けてしまうと潔が悲観します。
シュートを狙う凪に、顔を掴みながらファウルで止める久遠。
久遠の行動に驚く潔達。
悪質なファウルによって、久遠はレッドカードで退場となります。
久遠に声をかける潔。
これでまだ戦えるだろと久遠が言います。
試合終了まで、残り59秒。
4.感想
今回の最新話では、久遠の過去が描かれましたね。
今の久遠に至るまでには、何かしらあったと思っていましたが、過去の出来事が今の久遠にしてしまったんですね。
そんな久遠が今の現状を分析し、このままでいいと言っていましたが、表情は今までの久遠とは明らかに違っていました。
それだけ、変化を見せている選手達を見ていて、本当にこのままでいいのか?と自問自答していたのではないでしょうか?
その結果が、まさかの凪へのファウルでしたからね!
レッドカードで退場になるのをわかった上で、チームZを助けるために動いた久遠には驚きでした。
潔達は久遠が繋いでくれたチャンスを活かすことができるのでしょうか?
次回の最新話では、いよいよ決着の時を迎えるのでは?
コメント