今週の君は008はエイト達の戦闘が見物!
でもそれだけじゃなくエイトの優しさも描かれてるぞ!#君は008 pic.twitter.com/HyBWzmKqap— 十波由真 (@tonamiyumalove) 2019年5月21日
前回のあらすじ

開始早々、コイン残り一枚。
非効率的ではあるものの、野原の思いを優先し、コインを奪った敵チームを追うことにするエイトたち。
再び相まみえた両チーム。
敵の猛攻を、冷静に対処するあやめ。
一人で敵を二人撃破し、現役諜報員の実力を、遺憾なく発揮した。
1.勝負の結末
エイトの気合いの入った一閃により、敵のリーダーとの一騎打ちもエイトの勝利で幕を閉じた。
エイトたちデルタ3チームの所持コインは、敵から奪ったコインを合わせて5枚となった。
しかし、所持コイン0枚となり退学が決定的となった敵チームの落ち込み様を見て、敵チームにコインを一枚返すことにする。
敵から「全てを奪わない」甘い対処ではあったものの、むしろあやめはやっと本気を出して戦える心地になっていた。
2.新たな敵
ついでに敵のガジェットを奪い取り、装備の増強を図ることができたエイト達。
喜びもつかの間、デバイスが新たな敵の接近を知らせる。
しかし、エイトたちにはその姿を視認することができない。
野原は敵の使っている武器が偏光迷彩だと当たりをつけ、姿の見えない敵に向かって数撃ちゃあたるとばかりに、銃(型ガジェット)を乱射した。
するとすかさずアイスマン先生から「あまり一般人に目立ち過ぎると減点対象になる。」と注意を受けてしまう。
しかし「見えない敵なら見えるようにすればいい。」とエイトが機転を利かせ、見事勝利することができた。
3.ここまでの結果
コイン:1枚→6枚
装備品:銃型ガジェット2丁、ファンデルシューズ、偏光迷彩マント3枚
先生たちの間では008号の息子・エイトの甘い対処が話題になっていた。
アイスマン先生によると、あの決断以降チームのパフォーマンスは7%向上しているため、今のところ30%アイスマン先生は介入する気はないようだ。
アイスマン先生は「厄介なチームだ。」と呟きながら、うっすら微笑むのであった。
感想
敵のチームに同情的になるエイトに「考えないことよ。感じるのをやめればいい。」と冷たい目をしてアドバイスするあやめ。
敵から情を捨てて全てを奪い尽くす時、あやめが思い出すのは冷たい母の教え。
おそらくですが、敵チームに対する同情の気持ちも確かにあったとは思いますが、あの時エイトが本当に助けたいと思ったのは、冷たい目をしたあやめなのではないかと感じました。
コメント