初めてYahoo! JAPAN IDでebookjapanにログインすると、もらえるクーポン!
購入金額の50%(最大500円分)が値引き!
今のうちにもらっちゃいましょう!
⇩ネタバレじゃなく、コミックでフルーツバスケットを読み返してみる⇩ebookjapanでフルーツバスケットを読む

Abemaで見て
フルーツバスケット
てかフルバほんといい。
小学生のときアニメで号泣
作者が休んでたから
たしか高校くらいで漫画終わったけど
漫画も号泣。。ほんとオススメ。#AbemaTV #フルーツバスケット#フルバ pic.twitter.com/crZHcODFX2
— ひまわり (@makefw_u) 2016年11月13日
高屋奈月先生によって『花とゆめ』(白泉社)において連載されていたドタバタハートフルコメディ。
草摩家の分家宅に居候することになった主人公・本田透と、動物憑きの奇妙な体質を持つ草摩家の面々との交流を中心に描かれている。
二度もアニメ化されている人気作で、2007年には「もっとも売れている少女マンガ」として、ギネスブックに認定された。
\#フルバ 再び🌸/
完全新キャスト🌟
&
スタッフによる全編アニメ化🎉連載終了から10年、今も根強い人気を持つ大ヒットマンガが再びアニメ化🙌
『フルーツバスケット』本日より毎週火曜最新エピソード配信開始✨ https://t.co/xZQJD1pt8r #ネトフリアニメ
。oO(待ってました~~~!!) pic.twitter.com/aEmteWbGYU
— Netflix Japan Anime (@NetflixJP_Anime) 2019年4月9日
1.あらすじ
唯一の家族だった母親を事故で亡くした女子高生・本田 透は、ひょんなことから同級生の草摩 由希とその親戚である草摩 紫呉の家に居候することに。
共に暮らす内に透は不思議な雰囲気をもつ草摩家の秘密を知ってしまう。
彼らは代々十二支の物の怪憑きで、異性に抱きつかれると憑かれた獣に変身してしまうという体質だったのだ。
第1話にて
ラストの由希、紫呉、夾が変化しちゃった時の透の『あぁ~、はー、はぁ…?』の3段活用が何回見てても笑える。 pic.twitter.com/3QWkKa6Ae9— リョクXV@大天使雪音クリス推し (@Ryoku_sen) 2019年4月11日
↓ちなみに変身が解けると真っ裸になってしまう。
#フルーツバスケット
2話見たけどOPも微妙…前のOPが神曲過ぎた。
せめてOPとEDはまんま使って欲しかったなぁ。
でもOPのクレジット?は良かった♪
元に戻ると裸なのが大変だけどw
夾のツンデレ最高♡
やっぱ夾が一番好きだわ♡♡
アキトの出番はまだまだやねー。
紫呉のオールバック貴重w pic.twitter.com/a3WDKPzwBl— 綺蘭 (@wolfkirankiran) 2019年4月13日
その後、ねずみに変身する由希をライバル視している夾(ねずみに騙され十二支から外れることになった猫に変身する)とも同居することになった透。
歪な呪いに傷つき絶望している草摩の十二支たちと交流していく内に、彼らに寄り添う透は呪いの解呪を願うようになる。
『フルーツバスケット』ティザーPVで、草摩由希(CV:島﨑信長)、草摩夾(CV:内田雄馬)、草摩紫呉(CV:中村悠一)の声を初公開! https://t.co/eQLwDER8Lv #フルーツバスケット #フルバ pic.twitter.com/T9Q5iT7XNf
— アニメイトタイムズ公式 (@animatetimes) 2019年2月22日
2.主要人物
本田 透(ほんだ とおる)
本作の主人公。
父親と幼い頃死別し、母と二人暮らしであったが、物語が始まる直前に母も亡くなるが、アルバイトで自活する直向きで逞しい少女。
ひょんなことから居候することなった紫呉宅では家事全般を担う。
優しく懐の大きい性格だが、すこしずれたところもある。
少し変わった敬語を話す。
高屋先生の愛蔵版頑張って集めよ
単行本も好きだけど、写真集も持ってるけど欲しいんだ
漫画とアニメはまた違う感動があるのだ
涙が止まらないんだ#フルバ pic.twitter.com/sBjDeApZje— れいと@7/13luzワン参戦 (@Reito965) 2019年6月11日
草摩 由希(そうま ゆき)
透と同じ高校に通う同級生。
紫呉宅で透と同居している。
十二支の鼠(子)の物の怪が憑いている。
眉目秀麗、成績優秀、文武両道なため、学校内では「王子」とも呼ばれている。
夾とは犬猿の仲だが、彼の人を惹き付ける人格を羨ましいとも思っている。
フルーツバスケットハマったなぁ☺️
由希くん派だったから透とくっついて欲しかった。中立的なイメージだから久川さんが演じる方が由希って感じで好きです。 pic.twitter.com/8C9GjtM9Yw— にゃも (@nyamotm) 2019年5月3日
草摩 夾(そうま きょう)
透と同じ高校に通う同級生。
紫呉宅で透と同居している。
十二支に入れなかった猫の物の怪が憑いている。
短気でぶっきらぼうな少年で、格闘技が得意。
恵まれているようにみえる由希を幼い頃から激しく憎悪していたが、同時に何でもそつなくこなす由希を羨ましいとも思っている。
きょーやさん(@kyouyanikoniko)
フルーツバスケット*夾くん
カワカッコイイキャラが似合うイメージ(*’▽’*)夾くん似合うと思うのです~♡ #RTした人に自分の好きな作品の中から似合いそうなキャラを本気で探して言う pic.twitter.com/MUjOnWys7t— ゆ (@yu24_xx) 2014年1月30日
(↑左側が夾です)
草摩 紫呉(そうま しぐれ)
透らが居候する家の主で保護者的な存在。小説家。
十二支の犬(戌)の物の怪が憑いている。
同じ十二支で同級生のはとり(辰)、綾女(巳)とは親友同士。
年長者として真面目な持論で彼らを諭すこともあるが、普段はふざけた言動ばかりで、本心をはぐらかし考えを明らかにしない胡散臭いところがある。
フルーツバスケット
「生き方がつたなくて、おぼれないように必死でもがいて。力を抜けば浮くのにね」
(草摩 紫呉)
人生を泳ぎに例えるなんて……。
力を抜くのは癒やしを求めてる証拠かなo(^-^)o pic.twitter.com/W1U4ZEqGra— かなフレの檻INなつ (@kurokuro0729) 2013年10月27日
透の友人たち
魚谷 ありさ(左)と 花島 咲(右)
#フルーツバスケット
8話
母を亡くし、初めて迎える透の年越し…
素敵な友人たちの温かさにホロリとしながら、その寂しさと折合いを付けて行く事も必要だよ…と思う
だからこそ由希と夾の”一緒に正月を迎えたいだけ…”という素直な想いが強く響いた
紫呉さんも喰えぬ男ねw 年長組も素敵で捨て難い pic.twitter.com/sGKK1XT9DA— Boo! (@boo_hit) 2019年5月26日
透の中学校からの親友。透たちと同じ高校に通う同級生。
透を溺愛している。
よく夾をからかって遊んでいる。
十二支たち
フルーツバスケット再度アニメ化!!&全編放送おめでとうございますぅぅぅぅ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。神アニメキタ━(゚∀゚)━!しかも全編って楽しみすぎる❤声優さんも楽しみヽ(*´∀`)ノ待ち遠しいっฅ(*°ω°*ฅ)*#フルーツバスケット #アニメ化 #声優 pic.twitter.com/UNCZATT786
— みの無屍 (@lunnobaixia) 2018年11月16日
上段左二番目から:草摩 由希(子)、草摩 夾(猫)、草摩 紫呉(戌)、草摩 楽羅(亥)
中段左から :草摩 紅葉(卯)、草摩 はとり(辰)、草摩 潑春(丑)、草摩 綾女(巳)、草摩 杞紗(寅)
下段左から :草摩 燈路(未)、、草摩 利津(申)、草摩 依鈴(午)、草摩 紅野(酉)、草摩 慊人(神)
3.最終話
↓最終話までのあれこれ
フルバアニメ化を記念して
好きな名シーンを…って思ったけど
沢山ありすぎて
絞れないよ😱😱😱‼好きすぎて止まらない
勝也さんと夾くんイケメンすぎる#フルーツバスケット pic.twitter.com/LReiSVzBm4— さや…♥ (@rururaras) 2018年11月12日
最終話
声優さんは、どうか、そのままで、お願いします🙇
それと、最後まで、やってほしい✨特に、最後のシーンが、大好きなんです!泣けます…。#フルーツバスケット #フルーツバスケットアニメ化 pic.twitter.com/T2YZs5d4NX— 陸奥とおる (@X6YGYPSwWTBI2ST) 2018年11月12日
十二支の呪いも解け、皆それぞれが複雑な想いを抱えながらも、未来へ向けて歩み始める。
十二支同士で結ばれる者や、遠い地で再出発を果たす者、愛する人と歩み出す者など新たに旅立って中、透たちは卒業式を迎えていた。
透と夾は一緒に地元を離れ就職。
由希は遠くの大学に通い、一人暮らしをすながら、真知が追いかけてくるのを待ち望んでいる。
紫呉は小説家をやめ本家に戻り、慊人の側で生きていく。
愛しい日々を思えば旅立ちは寂しいけれども、それは新たな宴会の始まりなのである。
”ありがとう。” や ”いっています。”
うれしいことや、悲しいことをくり返して、透と夾は一緒に手をつなぎながら歳を重ねていくのだ。
4.感想
個人的に最終回で描かれた中で嬉しかったのは、師匠の家にまかないとしてもぐりこみ、虎視眈々と師匠の隣を狙っている花ちゃんと、はとりが繭と幸せそうに希望を語っていたことです。
シリアスでありながら、愛情深く、そして最後までクスリと笑える物語でした。
数々の名言で知られている「フルーツバスケット」ですが、その一部を紹介致します。
何かに迷った時に為になる名言と言えばフルーツバスケットの紫呉さんのこれだと思う pic.twitter.com/quZJYTK4KO
— 四方山脈 (@sihousanmyaku) 2019年5月31日
大切なのは
弱さ故の向上心
草摩杞紗(フルーツバスケット)
→ pic.twitter.com/31sHzquJSc— マンガ名シーンBOT (@comicgazo_bot) 2019年7月6日
【プリント一番くじ フルーツバスケット~おみくじ日和~】12月18日より全16種販売開始!今日の気分に合った名言が出れば疲れも取れるはず♪おみくじも付いてます♪ https://t.co/qzPUHpJLrK #pcm pic.twitter.com/e8VGZok2I4
— プリント一番くじ(BANDAI SPIRITS公式) (@print1KUJI) 2015年12月17日
そして、子世代の続編「フルーツバスケットanother」が連載中です。
「フルーツバスケットanother」連載スタート!愛蔵版刊行も開始 http://t.co/S34KfObTEG pic.twitter.com/KpVJZq8orK
— コミックナタリー (@comic_natalie) 2015年9月4日
今回、フルーツバスケットの最終話がどんな内容だったか記事を書きましたが、
久しぶりだと結構忘れている部分がありました笑
もしフルーツバスケットを読み返したいなら、
U-NEXTを使えば、フルーツバスケットの最終話を収録した巻も、無料で読むことができます。
名作を、ぜひ振り返って楽しんでみてくださいね。
U-NEXTは1ヶ月無料のトライアルをやっていて、600円分のポイントがすぐにもらえます。
実は解約も簡単で、無料トライアル中に解約しても違約金がありません。
なので、一度試しに使ってみるのも面白いかもしれません!
※本ページの情報は2019年7月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
コメント