みなさんこんにちは!
今回私がご紹介するスリリングなおすすめ漫画が…
MindAssassin、という作品です。
原作者は、「明稜帝 梧桐勢十郎」の作者でもある、かずはじめさん。
梧桐勢十郎もほんとに面白いので、ぜひこの漫画も紹介したかったんですよねー!
この記事では、本作のあらすじや登場人物、おすすめポイントやどんな人におすすめかなどを解説していきたいと思います!
MindAssassinのあらすじ
小さな町医者をやっている主人公かずい。
普段は少し抜けていて温厚な性格だが、裏の診察もする医者。
耳についているピアスを外し手袋を外した手で触れると、その人の記憶と精神を破壊することができます。
この力を使う事を嫌い、使ってしまうたびに罪悪感を感じてしまうかずいですが、
口コミにより聞きつけた患者さんが診察を受けに来る。
一緒に住んでいる、見た目は高校生ほどに見えるこやたは、中身は子供のよう。
こやたは過去に何かがありかずいに記憶を消去してもらった一人なのです。
力を使いたくない、かずいに寄り添って心を安定させてくれるこやたとの物語。
一気に読みたくなるストーリーになっています。
MindAssassinの登場人物
かずい
本編の主人公で個人でやっているお医者さん。
丁寧で温厚で少しおっちょこちょいで可愛くもあり優しい性格。
ですが、裏の顔があり精神と記憶を破壊する特殊能力を持っています。
こやた
本編の主人公と一緒に住んでいる。
見た目は18くらいだが精神年齢は6歳程度、以前かずいに何らかの事情により記憶を破壊されています。
MindAssassinは、こんな人におすすめな漫画
MindAssassinは、スリリングな話を好む人におすすめです!
MindAssassinのおすすめなポイント
MindAssassinは最近出たような漫画ではないですが、絵がとても綺麗に描かれているのが魅力のひとつ。
また、ストーリー1つ1つがとても深く、自分にこの力があったとしたらどの道を選んでしまうのか、主人公に入り込んでしまうストーリーだと思います。
かずいが力を使った後の、
これで本当に良かったのか?
この道しか無かったのか?
という問いかけ。
また、同居しているこやたの、子供だからこその無邪気さや、こやたからの言葉で選ぶ道など
何度読み返してもまた違った角度から見れるストーリーだと思います。
毎年読み返してしまう素敵な漫画だと思います。
コメント